とうとう、ツィッター(Twitter)をはじめてしまいました。

みなさん、明けましておめでとうございます。エコホームズ/玉川です。今年もよろしくお願いします。
さて、本年早々の「誓い」ですが、これがイマサラなんですが、【twitterでの情報発信】です。

友人たちは続々とtwitterをはじめていたのですが、私は怠けていて・・・。
しかも、ハッシュタグなどなど、なかなか理解できない部分も多かったので、積極的に利用していませんでした。(ほんのチョロチョロといじっていた程度です)
そこで、「Twitter 使いこなし術」という本を購入し、とうとうデビューです。

【外断熱の地熱住宅】や「外断熱工法」に関して、定期的に情報発信していきます。
ぜひ、みなさんも私をフォローしてください(↓)

 http://twitter.com/ecohomesjp/

twitter01.jpg

妻にほめられた日

自宅を建てた時、どうしても設置したいものがありました。
それは「防衛くん」です。
イメージとしては、下記の画像のようなものです(画像をクリックすると拡大表示されます)。
boueikun001.jpg
確かに、デザイン性がないので、インテリアのイメージを必死になって考えていた妻にとっては、「と、とんでもない!」設備だったのです。ず〜と反対されていました。しかし、私には「これだけは絶対に譲れない理由」があったのです。それは、マレーシアで生活していたころの出来事でした。

<詳しくはこちらをクリック>

【家庭内事故死】数の現状 (厚生労働省 人口動態統計 平成18年より)

全国各地で開催している「地熱住宅セミナー」において、私が必ずお伝えしているのが【家庭内事故死】についてです。
住宅内の急激な温度差(ヒートショック)によって発生する「転倒・溺死」は年々増えています。住宅の性能は年々向上しているはずですが、それらの死亡数は減りません。

今までは「平成13年 人口動態統計 家庭内における主な不慮の事故」の数字をもとに解説していましたが、平成18年の数字をみてビックリしました。
それは、「交通事故死数」と「家庭内事故死数」が逆転していたからです。

<詳しくはこちらをクリック>

★自慢話で恐縮です・・・(パート2):未来予想図★

前回、私の自慢話をつらつらと書いたところ、お会いした方達との間で結構話題になったので、またまた調子に乗って【自慢話】を書いてしまいます。

1)「パパにそっくりね!」と台湾の方に言われたこと
先日、とある遊園地に家族で遊びにいった時、人気のアトラクションであったため、行列に30分も並んでいました。我が家族の後ろには、中国語(たぶん)を話す家族がいらっしゃいました。
「中国から観光に来る人たちはお金持ちが多いのかな?」なんて話を私が妻としていたところ、いきなり、その家族の方(おばあちゃん)から日本語で話しかけられました。

娘さん、パパにそっくりですね!

「日本語 上手ですね、どちらから」と尋ねると、台湾からのご家族でした。
娘さんはとってもかわいいわよ!」とも言われてしまいました。10年後、ひょっとすると娘が台湾で歌手デビュー・・・か? (私は何を言われても全てそのままうけとる性格なものですから、お世辞かどうかは区別していませんので)


★自慢話で恐縮です・・・★

最近、いろいろな方に助けていただいております。ありがとうございます。あまりにも多くの「お助け」が連続したものですから、紙面をかりてお礼を申し上げます。(私が助けていただいた一覧は下記の通りです)

①読売新聞に地熱住宅が紹介されました!
ご存知の方も多いと思います。4月17日の読売新聞に地熱住宅の記事が登場しました。
取材を快く引き受けていただきました大久保様のおかげです。ありがとうございます。
*記事の内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)

読売新聞に地熱住宅に関する記事が掲載されました!(平成20年4月17日)

<詳しくはこちらをクリック>

(募金のお願い) お母さんの命を助けてください!

先日、銀行の前を通りかかった妻がチラシをもらいました。
街頭で募金活動をおこなっている人達からもらったものです。まずは下記のホームページをご覧ください。

みなさんも募金をお願いします。

sukuu001.jpg


「美由起さんを救う会」 ホームページ

募金用ページ

檜の里

毎年、年に1回、【檜の里(=長野県上松町 赤沢自然休養林)】にバスで見学に行っています。
*昨年の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)

 ○OB施主の皆様と一緒に【檜の里】に行ってきました!

DSC00035.JPG

今年は、今週末の2日間、【檜の里ツアー】に行ってきます。
今回は総勢14名で行くのですが、檜の里に集合するのは私達だけではありません。

全国の「檜が大好きな工務店」の集まりである「あすみ住宅研究会」の合同イベントも開催されるため、全国から総勢90名の人が【檜の里】に終結します。

<詳しくはこちらをクリック>

★「外断熱の地熱住宅」出版計画★

現在、「地熱住宅」に関する出版計画を進めています。玉川浩二(会長)と宇佐美さん、そして住宅研究所スタッフが1990年から開発に取り組んできた【高温多湿地域に適した外断熱住宅】、そして1992年から宇佐美さんが中心となって取り組んできた【地中熱利用】。
この「外断熱の地熱住宅」は17年間にわたって改良を重ねられた家造りですので、開発スタッフ達の汗と涙の結晶でもあります。
そして、今では、北は岩手県から南は大分県まで、全国で28社の工務店さん達が各地で「外断熱の地熱住宅」を建築されています。

<詳しくはこちらをクリック>

【雨水利用=天水尊】 エコロジーに生きよう!

雨水利用 天水尊

地球環境を保全することは、子供達の未来を守ることです。遠い将来においても、日本の美しい自然を残すことは私達の責任でもあります。

ところが、遠い将来どころか、現在の日本の環境が壊れ始めました。
昨今の異常気象を体験した今、誰もが地球環境の保全に関心を持ち始めました。
京都議定書発効により、CO2削減が急務なのですが、住宅業界においては、もっと根本的な対策が必要になります。

<詳しくはこちらをクリック>

ひろみちお兄さん登場!

ひろみちお兄さん

4月21日・22日とオール電化住宅フェアが開催されました。(このイベントに関する報告は別に投稿します。)

昨日(4月21日)は、朝から私もイベントに参加してきました。
東京電力さんに言われて、開会式に参加したのですが、なんと!目の前で、「ひろみちお兄さん」がテープカットしたのです!

開会式が始まるまでの15分間、私はパイプイスにじ〜と座って式が始まるのを待っていたのですが、その間、後ろの方から、子供達が「ひろみちお兄さ〜ん」と叫んでいました。子供達に混じってお母さん達もなにやらひろみちお兄さんの噂話を・・・・。

<詳しくはこちらをクリック>