たまたまうぉーかー(印刷版) 2010年7月号
★もっと早くに連絡しないとマズイよ、大切なことなんだから。
先日、お施主様からお怒りのお電話を頂戴いたしました。すみません。本当にすみません。実は、エコホームズの事務所が移転しました。そのことをみなさんにお伝えしておりませんでした。すみません。
「会社に電話したら、電話番号が変わったって応答されるし・・・。夜逃げでもしたのかと思って心配したよ!こういう大切なことは事前に連絡してもらわないと」
そうですね。本来であれば、引っ越しをする前に、みなさんにきちんとお伝えして、それから引っ越しする。本当に反省しております。申し訳ございません。
ちょっとだけ言い訳ですが、引っ越し前後は仕事が猛烈に忙しくなってしまい、千葉県内だけではなく、岐阜にいったり、岩手に行ったりなどなど。すみません。
「ついでに言うとね、最近、たまたまうぉーかーの発行が延び延びになっているでしょう。もっと、こまめに発行しないとダメでしょう」
すみません。私の責任です。最近はいろいろと・・・、言い訳はやめておきます。
エコホームズは事務所が移転となりました。実は、私の自宅に近い店舗をず~と探しておりまして、ようやく良い場所が見つかったので、引越しいたしました。今までは、朝 通勤に40分近くかかっていましたが、これからは5分程度です!
そんな私の勝手な都合で下記の場所に移転いたしました。これからもよろしくお願いします!!!
★エコホームズ 新事務所★
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西2-1-4
電話:0436-76-7011
FAX:0436-76-7010
「住宅版エコポイント制度」(基礎知識)
●ポイントの申請方法
ポイントの申請は、新築住宅の購入者、新築・リフォーム工事の発注者(通常は住宅所有者)が住宅エコポイント事務局に対して行なうものとし、全国約3800箇所の申請窓口、住宅エコポイント事務局への郵送による申請のいずれかの方法で行ないます。
●申請書に添付する書類(代理申請も可)
A)エコ住宅の新築
①エコポイント対象住宅証明書等・②工事施工者が発行する工事証明書・③工事施工者若しくは販売事業者が発行する領収書の写し又は契約書の写し・④確認済証の写し・⑤検査済証の写し又は竣工写真(全景1枚)・⑥申請者の本人確認書類
B)エコリフォーム(窓の断熱改修の場合)
①メーカーが発行する性能証明書②工事施工者が発行する工事証明書・③工事施工者が発行する領収書の写し又は契約書の写し・④工事現場写真(工事後窓ごとに撮影)・⑤申請者の本人確認書類
C)エコリフォーム(外壁、屋根・天井又は床の断熱改修)
①卸業者等が発行する納品書・②工事施工者が発行する工事証明書・③工事施工者が発行する領収書の写し又は契約書の写し・④工事現場写真(改修部位ごとに施工中の状況を撮影)・⑤申請者の本人確認書類
●申請期限
新築:H23.6.30まで(一戸建て住宅) リフォーム:H23.3.11まで
なお、新築/リフォームの場合、どちらも「エコポイント申請」のお手伝いをおこないます。(さらに詳しい内容を知りたい方はいつでもご連絡ください)
写真は、出窓の内側に樹脂サッシを取り付けている様子です。
施工時間も短く、簡単な作業ですみます。
【緊急告知!】
太陽熱を利用した給湯器に環境省から補助金が出ます!(リフォームと新築対応)
・すでに地熱住宅にお住まいになっている方で「ガス給湯器」を設置されていて、今年度内(平成22年12月末まで)に給湯器の交換をご検討中の方に 最適な内容です。また、平成
22年12月末までに建物がほぼ完成する予定の新築をご検討中の方にも有用な情報です。
エコホームズで【外断熱の地熱住宅】を建てる方は、常に、一歩進んだ環境対応製品をご希望されています。その中でもお問い合わせが多かったのが「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」です。この製品はただのエコキュートではありません。エコキュート(ヒートポンプ給湯器)に太陽熱集熱ユニット(屋根に設置します)を組み合わせて年間給湯エネルギーを大幅に削減します。
例えば、長府製作所の製品では下記のものがあります(↓)
●長府製作所 エネワイター 太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム HSE-3756GPXHT
ところが、すでに普及が進んだエコキュートとは違い、まだまだ製品価格が高かったのがネックとなって、なかなか設置が決まりませんでした。
しかし、「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」に環境省から補助金が支給されることに なったのです!(製品代金+工事代金の半額まで。最大で60万円!)
ただし、年間3000戸程度の補助金(総額15億円)ですので、早めに申し込みしないとだめかもしれません。
そこで、下記の方で「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」に興味を持った方は至急 エコホームズまでご連絡ください。詳しい情報をお伝えいたします。
★ガス給湯器を設置後、10年程度経過していて、そろそろ給湯器の交換を検討している方
・ガス給湯器の交換にあわせて、「オール電化住宅」にリフォームを検討されている方に対象の機器はこちら(↓)*新築の方も対象です。
●エネワイター 太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム HSE-3756GPXHT
・ガス給湯器の交換にあわせて、「太陽熱を利用したガス給湯器に変更し、ガス費用を大幅に削減したい方」に対象の機器はこちら(↓)
●エネワイター 太陽熱利用ガス給湯システム HSG-200
*なお、補助金の不正受給(機器設置後、補助金の受給後、機器を売却してしまう人)を防止するため、7~10年間のリース契約となります。リース契約完了後は、リース会社からお施主様に機器は無償で譲渡されます。
「工事代金の目安」と「月々のリース金額の目安」を知りたい方は至急下記のフォームからご連絡ください。
私の勝手な試算ですが、プロパンガスエリアの方の場合、7年ほどでもとがとれると思います。
なお、申請した全ての方に補助金が支給されるわけではありません。補助金の総額が決まっていますので、申請順(つまり、早い者勝ち)ですので、興味のある方は至急ご連絡ください!
★お引き 渡しから5年が経過していて、すでに「シロアリの保証期間」が切れてしまっているお施主様へのお知らせです!★
以前は、床下に「液状の炭」を散布する方法を採用していましたが、より効果的な方法を採用することになりました。それは、建物周り(外周)の土中にシロアリ防除剤を注入する方法です。施工方法ですが、薬剤を地中に直接注入していきます。
1)薬剤を建物周り(地中)に直接注入していきます。
2)ポーチや犬走りなどの部分(タイル・コンクリート・インターロッキングなどの仕上げ)は細いドリルで穴をあけ、そこから地中に 注入していきます。
・タイルの目地など、できるだけ目立たない場所に穴をあけます。
・そこからシロアリ防除剤を注入していきます。
・工事完了後、穴を補修して終了です。
このシロアリ防除方法は地中から建物を守ります。基礎外断熱工法住宅でシロアリ防除工事を再施工する場合、この方法がよりベターだと考えております。
さらに詳しい情報をご希望の方は、同封の別紙からお問い合わせをお願いします。
シロアリ防除工事は、住宅のメンテナンスにおいて、非常に重要なものですので、ぜひご検討ください。
★ビックニュース: 外壁塗装工事などに「補助金」がでます!(最大100万円)
(新築後、10年経ったお客様が対象です)
民主党政権は、その政策において、「新築優先の住宅政策から、既存住宅(中古住宅)の流通を促進し、既存住宅の耐久性を増すことへ転換する」ことをうたっています。
そのため、国土交通省ではこの政策にそった【補助金制度】をうちだしました。
それが「既存住宅流通活性化等事業」です。
この制度において、「住宅の性能を維持・向上させるためのリフォーム工事」をおこなうと、
なんと!その工事費用の4分の1/最大で100万円までの補助金が支給されます。(ただし、別途ご説明いたします「リフォーム瑕疵保険/現場検査料/住宅履歴情報費用」が含まれますので、実質90万円弱までが最大額になります)
*なお、この制度は、全ての工務店が利用できるわけではないのです。平成22年5月31日までに、事前に申請して、「申請した会社のみ」が、許可された補助金枠内でのみ利用できま
す。この情報を事前にキャッチした会社のみが利用できる、ちょっとなんだか不公平な制度ではありますね。
エコホームズでも必死になって補助金の申請をしたのですが、下記の補助金枠しか許可されませんでした。
【第1期:平成22年9月まで 5~6戸分 540万円】
また、全てのお施主様に適用されるわけではなく、下記の建築時期内に完成した建物のみが補助金対象です。
【昭和56年6月1日以降に建築確認を受けた建物。及び、平成12年3月31日以前に竣工した建物】
この対象範囲内にある住宅において、例えば、下記の工事をおこなった場合、支給される補助金の計算をしてみましょう。
①外壁塗装工事: 175万円(消費税別)
②シロアリ防除工事: 30万円(消費税別)
合計: 205万円 (消費税別)
*消費税は補助金対象から外れるため、補助金を差し引いた額から
補助金額: 205万円÷4=512,500円
が補助金として支給されます。
300万円の工事であれば、なんと75万円も補助されるのです。
また、この制度において、単に補助金が支給されるだけではなく、別枠の補助金として、「リフォーム瑕疵保険/現場検査料」及び「住宅履歴情報の登録費用など」もお金を出してもらえるのです!この2つの制度ですが、お施主様にとって、たいへん安心な制度です。詳しくご説明いたしましょう。
①リフォーム瑕疵保険とは?
・高額なリフォームをおこなった後、もしも、そのリフォーム工事に欠陥(瑕疵:本来約束していた内容とは違う工事をされたこと)が見つかった場合、当然 工事業者にその欠陥を解消するための工事を要求します。当然のことです。しかし、もしも、その業者が倒産・廃業していたとしたら・・・。どこにその責任をとってもらうのでしょうか?この問題を解決するのが「リフォーム瑕疵保険」です。
②住宅履歴情報の登録とは?
・大切な自宅を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが必要になります。さらに、新築後から定期的におこなってきたメンテナンスやリフォーム工事内容を長期保管することも大切なことです。
・将来、お子さんが家を継ぐ場合、もしくは、住宅を売却する場合、この情報はよりいっそう重要になってきます。本来であれば、工事履歴や図面などはご自分で管理すればよいのですが、20年、30年という長期になると、なかなか保管も難しくなってきます。
そこで、第三者がこれらの履歴情報をしっかりと管理するのがこの制度の特徴です。
今回の補助金制度においては、前述した工事に対する補助金とは別に、これらの費用も補助金が支給されます。例えば、下記の費用分も補助されるのです。
リフォーム瑕疵保険/保険料=30,480円(ただし、この費用の30%まで)
リフォーム瑕疵保険/現場検査料=23,730円
住宅履歴情報登録費用=48,300円
「住宅の性能を維持・向上させるためのリフォーム工事」の補助金とは別に、無料で(追加料金無しで)、「リフォーム瑕疵保険」と「住宅履歴情報登録サービス」が利用できます!
*補助金を受ける条件として、この2つの制度の加入が義務付けられています。
この制度、本当にありがたい制度なのですが、本来、想定されていた補助対象住戸が、
「5000戸 総額50億円」でした。しかし、この制度をみつけた工務店などが大勢申請したため、最終的には約15万戸の応募があったそうです。なんと、想定の30倍も応募がありました!そこで、ひとまず、第1期分(9月末まで)の許可がおりたのです。
前述しましたが、エコホームズが許可された枠(金額)は、540万円分です。
だいたい、5~6戸分に相当します。
そうです。せっかくありがたい補助金なのですが、当社のお客様では、5~6戸のお客様にしか、補助金の適用ができません。さらに、国土交通省からは下記の文章も通達されてきました。それは
「リフォーム工事タイプ(構造又は防水工事を伴うもの)については、予算の制約上、9月末以前であっても補助を終了する可能性があります。(後略)」(国土交通省住宅局住宅瑕疵担保対策室からの文章より抜粋)
このため、2つの条件が付けられてしまいました。それは、
①構造の強化もしくは防水工事を伴う工事に限定されます。
②早い者勝ち。
例えば、「外壁塗装の際、目地のシーリングをしっかりと補修する」「屋根の防水工事を強化する」などが防水工事にあたります。つまり、リフォーム工事の内容として、下記の工事が含まれる必要があります。
●外壁塗装工事 もしくは 外壁の目地/窓周りなどの防水工事
●屋根関係の工事
また、できるだけ早い時期に工事をすることが可能な場合(7~8月には、念のため、工事を完了したいですね)に限られます。
そこで、下記の条件に合う方で、この補助金を利用して工事をおこないたい方は、至急 エコホームズまでご連絡ください(同封の別紙もご利用ください)。
(補助金を利用できる方の条件)
①外壁塗装工事、もしくは屋根関係の工事を希望される方
②7月から8月ごろにかけて、工事を完了する予定の方
しかも、補助金の総額がたった540万円ですので、ご連絡をいただいた全ての方に適用できるかどうかがわかりません。
そこで、ご連絡をいただいた方から順に、私がご自宅を訪問して、この制度の詳しい内容をご説明させていただきます。その後、補助金を利用して工事を実施されることをご決断された方から順に申請をおこなってまいります。
*補助金の枠を超えてしまった場合、大変申し訳ございませんが、申請することができない場合がありますことをご理解いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
この補助金制度を利用して、この機会に、外壁塗装工事などをご検討される方、とにかく、至急 エコホームズまでご連絡ください!
★地球民家【木曽東濃檜大好きな方向けの家】は長期優良住宅先導的モデル事業に選ばれました!★
エコホームズが「木曽東濃檜が大好きな会社」であることは、たびたびお伝えしております。そして、同じ理念をもった仲間が集まって「あすみ住宅研究会」を主宰しています。そして、「あすみ住宅研究会」の仲間たちが一緒になって考えた家づくりが【地球民家】です。
そして、この【地球民家】が「長期優良住宅先導的モデル事業」の一つに選ばれました!
あすみ会全体として、1年間30棟に限り、長期優良住宅先導的モデル事業として、最高で
200万円(ただし、建築費用の10%が上限)までの補助金がでることになります。
*現在、来年1月中旬の完成を目指して、地球民家(平屋タイプ+地中熱利用)の計画が進行中です。(千葉市内で建築)
【地球民家(長期優良住宅先導的モデル事業)】についてご説明いたします。
1)基本的な性能について(性能表示制度のランクより)
・先導的モデル事業に選ばれた【地球民家】の基本的な性能は下記のランクになります。
(住宅性能表示制度の各項目における等級です)
●耐震等級3 ●耐風等級2 ●劣化対策等級3 ●維持管理対策等級3
●省エネルギー対策等級3
2)地球民家ならではの品質について
・グリッド設計 (間取りに可変性を持たせるための設計基準)
・産地直送(国産材/木曽東濃檜を構造体に利用し、産地でプレカットし、それを建築現場に直送することによるコストダウン)
・無垢の床(リビング・ダイニング・居室などの床は無垢材(檜の床材)を使用。
・珪藻土・漆喰壁(内装は塗り壁:珪藻土、漆喰など。外壁も塗り壁仕様)
・勾配天井
・現しの極太・肉厚な構造
なお、【地球民家】長期優良住宅先導的モデル事業に関する詳しい資料があります(↓)
なお、この補助金(建築費用の10%が上限。最大で200万円まで)は、「補助金を利用して、住宅の品質を高め、そしてより耐久性を増すため」に支給されるものです。そのため、単に、建築費用を下げるためのものとは考えないでください。
補助金を利用して、さらに住宅のグレードを上げるとお考えください。
★住宅メンテナンス(及びリフォーム)時に「住宅ローンの借り換え」をおこなうとお得な理由とは?★
新築後、10年程度を過ぎるころから、住宅のメンテナンス費用やリフォーム費用が必要になってきます。例えば、「外壁塗装」「ガス器具の交換」「オール電化へリフォーム」「シロアリ防除工事」などなど。また、「電気の買取金額が高い今だから、太陽光発電を載せたい!」とお考えの方にとって、一時的に100~300万円近い費用が必要になります。現金で全てまかなえる方なら何も問題はないのですが、「金融機関でリフォームローンを組まないと・・・」とお考えの方、ちょっと待ってください、住宅ローンとリフォームローンの返済を一緒におこなうのはちょっと大変ではないですか?
一般的なリフォームローンですと、「返済期間 5~10年・金利 4.5~5.5%」程度です(金融機関によって大きく違いますが)。住宅ローンにプラスして、このリフォームローン分の支払いも発生してしまいます。これは大変です。
ところが、2つのローンを1つにする良い方法があります。しかも、住宅ローンの金利によっては返済金額がそれほど増えない方法です。
それは、【住宅ローンを借り換える】という方法です。住宅ローン分の金額とメンテナンス・リフォームに必要な金額を一緒にして、以前よりも安い金利で借り換えるのです。例えば、10年ほど前に「住宅金融公庫」で住宅ローンを組んだ方の場合、11年目以降は金利がぐ~んと上がります。4%に上がる方も多いと思います。
この場合、住宅ローンの残りとリフォーム金額をセットにして、安い金利の住宅ローンに借り換えるのです。
あるお施主様で借り換えのシミュレーションをやってみました(会社の近所にある京葉銀行で計算してもらいました)。すると、下記の違い(住宅金融公庫のローンの総返済額と借り換えしたローンの総返済額の比較)がでました。
1)10年固定金利の場合: 2,028,349円
2)短期変動金利の場合: 6,157,960円
*全ての方がこのように差額がでるわけではありません。現在の住宅ローンの内容と借り換える金融機関の融資内容によって大きな違いが発生します。
つまり、新築後、10年を超える方の場合、メンテナンス・リフォームをする/しないに関わらず、一度は「住宅ローンの借り換え」をご検討された方が良いと思います。
「試しに、シミュレーションだけはやってもらおうかな・・・?」
と、お考えの方、エコホームズまでご連絡ください。当社の近所にある京葉銀行さんにすぐに計算してもらいますので。もちろん、全ての方にメリットがあるかどうかはわかりません。ただし、計算してもらうのは全てタダ(無料)ですので、一度は試しにやってみてはいかがでしょうか!
そして、浮いた分を住宅のメンテナンスにご利用くださいね!