江川様から無料ガイドブックのご感想をいただきました!(ありがとうございます)

はじめまして、江川と申します。ガイドブックありがとうございました。
先に自己紹介させていただきます(感想のバックボーン)

居住地は新潟県長岡市内。気候は

  冬:雪が1〜1.5mのべた雪(大雪のときは2.5m)
    雪が降ると風は少ないため、凍りつくことはない。

  夏:最近は30度以上の日が多くなった。
    日中2回の部屋は熱くて使えない。
    湿度は年間をとおして高い。

表日本の冬の晴れはうらやましい限りです。


○建替えを考えるきっかけ
前は漠然とした話で、子供もいないし定年したらあったかいところに住み替えるかと夫婦で話していました。 (ネットで多少情報収集する程度)

ところが、2年前の中越地震(一部損壊)以来真剣に老後を考えるようになり、移住はあきらめ(実際には失敗例の方が多い)なれた今のところ(地震以来近所付き合いが密になった)に建替える方向で考えております。
それ以来いわゆる住宅本やネットで情報収集中です。

最初が「いい家がほしい」から入ったため、1年くらいトラウマでした。今は工法はあまりこだわりません。きちんとやっていただける会社があれば、そこの会社の得意な工法でよいと思っています。

貴社のような会社があれば即頼むのですが、なかなか・・・

私の希望
①丈夫な家(95歳まで生きるとして40年は性能を維持できる家)
 ※劣化しても許容範囲に収まるくらい

②家中の温度差が少ないこと(冬:寒くなく、夏:暑くない)
 ※今は冬足元が寒く石油ストーブ3台、夏はクーラー掛け捲り

③メンテナンスが容易なこと
 ※最悪トラブルが発生してもリカバリーできるように

④部屋はなるべくオープンにする
 ※現在は使われない部屋2部屋は物置と化している

⑤廊下は広く(できればなくす)
 ※現在暗く狭い

⑥階段はゆるく幅広に、上がり口降り口は広くしたい
 ※現在狭く直線(いわゆる鉄砲階段)、上がり口、降り口とも狭い

⑦多少隙間や汚れが出ても、内装は無垢と漆喰が憧れ
 ※経年で味わいになるもの

⑧カーポート2台分を玄関前に+外物置
 ※現在もあり非常に便利(雪・雨にぬれずに出入り)

⑨後々のメンテナンスと、コストパフォーマンスを考えると近くのしっかりした工務店にお願いしたい。
  (ついでに)トイレに本棚を・・・・・トイレはどうゆうわけか落ち着く
   
妻の希望
①家のプロポーション(メーカーに憧れ)
 ※SC、SW工務店も行きましたが、デザイン面で妻即却下。「いざ売るとなったとき、外見が大事よ」、「私一人になったらマンションに入るから」に・・・・

②全面床暖であったかい家でなきゃいや
 ※北国育ちなのに夫婦、犬とも寒がり

③雪下ろしは絶対いや、家は耐雪2m、カーポートも耐雪にして
 ※私が腰痛のため、雪下ろしは妻の役目、1回落下の経験あり

④今度は対面キッチンよね
 ※今が独立のため・・・テレビが見えない

⑤洗面は広くして、屋内物干し場が必須よ
 ※今の間取りの動線はよいが、洗面所が狭く、冬の物干し場がない

⑥夜、下のトイレまで行くのはいや、今度は2階にもトイレをつけて

⑦嫁入りの家具(箪笥3、化粧台)は絶対残すわよ
 ※着物箪笥の着物なんか1回も着たことのないのに・・・
 ※化粧っていつもダイニングの手鏡でやってるじゃん
 ※これで最低でも屋内物置(4畳半?)は必要・・・はあ・・・

⑧内装は白を基調のシンプルモダンでなきゃあ
 インテリアも含めてセンスがよくないところはいや
 ・・・・俺は蕎麦屋系がすきなのに・・

⑨工務店に頼んでも大丈夫なの、前の会社はつぶれたじゃないの
メーカー(積水・三井・住林がお気に入り)にしたほうが間違いないわよ、なんたってセンスがいいし、地震のときもすぐ来たわよ。
 ※メーカーは高い(最低でも3000万から)、高断熱・高気密には熱心じゃない、メーカーで全面床暖なんてとんでもない金額になるよ。安ければ(メーカーにとって)それなりのものしかできないよ。で、何とかメーカーはあきらめてもらってる(くすぶっている)

と、言うわけでまだ我が家では2人の意見が一致してない点も多々ありますが、何とかなる(依頼先・構造・予算は私、デザイン、間取りは妻)と思っています。

前置きが長くなり、すみません。感想を述べさせていただきます。

○「ホームページ全体」の感想
情報があふれているためか、わかりづらいです。平屋の間取り図を見たのですが、後でどこにあったのかさがせません。
※見慣れた人にはよいのでしょうが、初心者には・・・

○「外断熱で平屋を建てる5つの秘策」の感想
・温熱のバリアー、段差のバリアーのほかに介護になったら時の広さのバリアーも考えておかなければを感じました。
 
・オール電化については悩ましいところです。IHはよいですし、火を使わない安心感はあるのですが、深夜電力での給湯・蓄熱が前提みたいで、将来的にも深夜電力制度が続くのか、老後だと日中家にいることが多くなり、日中の電力料金が高くならないか?などの疑問があります。
(全床暖だと工務店からは灯油かガスでの給湯とのセットを提案される)

・シロアリ対策についても悩みます。隣でシロアリ被害があったため、我家も3年前に予防をしてもらいました。基礎断熱は温熱的には魅力ですが、申し訳ないのですがヘルスコ・キュアーが絶対大丈夫とは思えません(5年後と塗り替え)
(室内でのマイナスイオン効果はあると思います・・経験してないので?ですが)


やはり定期的な点検(床の高さをとってチェック)は必須かなと考えます。万が一被害があったときも、対策が取れるように床下は外にしておくほうがいいかなとも思います。
毎年確実にチェックしてもら得る様に工務店にお願い(もちろん有料)してみよう

と思います。(自分でしろよ・・・・・・こ腰が・・)

・夫婦別の部屋については、我が家でも好みの違い(私は洋画、妻は韓流)などでいつも一緒というわけには行かないと思います。今は金魚の糞ですが、退職後はいつも一緒では妻も疲れると思います。
我が家でも今度は寝室(2F)とは別に1Fにお客から見えない「ごろね室」をつくり
当面は母がとまりに来た時の部屋や妻と共有ですが、最後はこの部屋を介護室にしたいと思います。

・今まで我団地で被害はなかったため、防犯についてはほとんど考えていませんでいた。近くで庭のライトアップをされているお宅もありますが、防犯用とは思いませんでした。今度は利便性を兼ねて人感センサーライトはつけようと思ってます。今は道路側のブロック塀がありますが、今度低い植木程度にしたいと思います。
※近所のだんなさんとは地震で初めて会話した方も多く、それ以来道で会えば挨拶 もするようになり、散歩で立ち話をする人も増えました。逃げていた町内会の仕事も退職後は積極的にやっても悪くないかなとも思っています。今のところに建替えの考えになたのも、こんなことが大きいです。

取り留めのない感想ですみません。
自分の中では一時の家作りへの熱気が冷めてきました。頭でっかちでなく冷静に検討してゆきたいと思います。

ありがとうございました。


★【外断熱の地熱住宅】に関する資料を御希望の方は、下記のフォームからお申し込みください★
*エコホームズの家づくりに関する資料の御請求はこちら⇒エコホームズの家造りを知っていただくための資料があります!