夏場の小屋裏換気について
【質問】
はじめてまして、現在マイホーム新築中の渡辺と申します。
外断熱2重通気工法の最大の課題は夏の住まい方だと思いますが(冬は基本的に暖かいはず)、夏場の小屋裏換気にどの様な装置を使用したらよいか検討中です。
今回御社のホームページを拝見し10数年前より外断熱2重通気工法に取り組みの試行錯誤を繰り返し、より良い工法へと進化している御社では、小屋裏換気にどこの装置を使用しているのか差し支えなければ教えていただきたくお願い致します。
24時間換気装置も夜間の静かな時間帯では以外と音が気になったりしたりします。小屋裏ファンはさらに音が大きいと聞いておりますので、より静音設計された大量排気装置を探しておりますので宜しくお願いします。誠に勝手なお願いですが宜しくお願い致します。
はじめまして、峰尾と申します。宜しくお願い致します。
さて、今回の内容に入る前に、現在、使用しております計画換気システムの概要を、少しだけご説明致します。現在のシステムは、排気を重視したシステムです。居室など、室内の天井に排気ガラリを設け、そこから、2階の天井裏まで配管し、そこにチャンバーボックス(分岐ボックス)を設置し、それぞれの配管を接続して、1台のファンにより外へ排気させております。
もちろん、小屋裏空間にも排気の配管だけは、施工されております。また、給気口として、夏用は、2階の北側から取り入れて、配管により2階のホールに、冬用は、1階の南側の基礎から取り入れて、配管により1階の物入れ等に設置しております。
さて、今回、ご質問の小屋裏換気装置ですが、前述の通り小屋裏専用の換気装置は、特別には設けておりません。しかし、夏場は、やはり小屋裏空間も含め、 2階の居室等にも熱気は溜まりますので、夏の夜間(19:00から翌朝6:00)は、コントローラにより、小屋裏と2階エリアを率先して強制的に排気し、それにより、夜間の冷気を呼び込み、室内の温度を抑えております。(強制排気システム)
そして、換気扇ですが、10数年前より三菱電機社製のものを使用しております。現在のシステムに至るまでに、機種などの仕様は、多少、変更しておりますが、未だ、換気扇本体の交換は、1件も例がなく、製品としては信頼できると思います。
換気扇の機種と品番は、下記の通りです。
●第一種換気システムの場合(各1台)
・計画換気用(弱運転が基本) 三菱電機 LGH−25RS3(熱交換タイプ)
・強制排気用(強運転にて使用) 三菱電機 V−23ZM4(中間ダクトファン)
●第三種換気システムの場合
計画換気と強制排気は、1台の換気扇を「強」と「弱」に使い分けて使用しております。
三菱電機 V−23ZM4(中間ダクトファン)
計画換気時(弱運転)
強制排気時(強運転)
次に、騒音の件ですが、カタログの数値は、下記の通りです。
熱交換タイプ 強運転 25〜48dB
弱運転 21〜26dB
中間ダクトファン 強運転 40〜48dB
弱運転 32〜38dB
騒音のレベルは、振り子時計の音から静かな公園住宅地位だと思いますが、施工する上で、ダクトは、全て消音タイプの材料を使用し、換気扇を設置する場合は、防音シートを敷くことにより、音は、軽減でき、今までに、計画換気及び、強制排気での騒音クレームは、特に、発生していないと思われます。